TEL

歯科関係者用

2022年セミナー情報

2022年09月

2022年11月10日(木)に小児矯正で使用する拡大装置の作成実習を行います。参加希望の方はメールでご連絡ください。seminar.mdc@gmail.com また、12月1日(木)には(株)フォレストワン主催で乳歯の早期喪失についてwebセミナーを行います。こちらはフォレストワンの応募フォームから参加申し込みをよろしくお願いします。

記事詳細へ

保護中: 12/15(日)MAD全員発表祭り

2019年10月

12月のMADは年末恒例の全員発表祭りです。参加する方は5分でもいいので、何かしらの発表をよろしくお願いいたします。12/15(日)10:00〜17:00予定場所未定詳細が決まり次第随時アップしていきます。現在決定している演者と演題(順不同、敬称略)です。1.Dr藤澤「治る歯髄治らない歯髄」2.Dr杉山「2019年のまとめ」3.DT岡部「モノリシックジルコニア」4.Dr石毛「GBRの実際」5.Dr鈴木「骨粗鬆症患者における口腔外科処置」6.Dr原田「World YOUNG Dental Innovators Mee...

記事詳細へ

保護中: 11月9日(土)MAD ブラックトライアングル用CRハンズオン

2019年10月

11月9日(土)のMADは倉田先生の講演とハンズオンです。①倉田慎吾先生「咀嚼能力検査について」②モリムラのブラックトライアングルを改善するキットについてのハンズオンです。リセッションした歯周病患者や高齢者、矯正後などのブラックトライアングルが気になる方には朗報です。http://www.morimura-jpn.co.jp/product/bioclear-bt-kit2/http://www.morimura-jpn.co.jp/WP/wp-content/uploads/2017/04/556b4026e05...

記事詳細へ

保護中: 歯科関係者向け:9月7日MAD 石毛先生 口腔外科のオペの術式について

2019年08月

9月のMADは杉山先生の後輩である船橋中央病院の石毛先生にご登壇していただきます。奮ってご参加ください!演者1石毛俊作先生演題「親知らずの抜歯方法、小帯切除、外傷の対応」千葉県船橋市で病院歯科をやっております石毛俊作と申します.2007年に東北大学歯学部を卒業後、千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科に研修医として入局し、大学院を出て、現在は関連病院である独立行政法人地域医療機能推進機構船橋中央病院歯科口腔外科で勤務しています.かれこれ10年以上口腔外科に携わってきた経験を活かして開業医さんでも比較的処置しやすい...

記事詳細へ

保護中: 歯科関係者向け:10月5日MAD 藤澤&坂本先生によるGP向け矯正講座

2019年08月

 10月も8月と同様に原田先生の勉強会のcrosspathと合同で行います。【日時】2019年8月3日土曜日19:00〜21:00【場所】渋谷区道玄坂2-9-10松本ビル今回の場所は目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科ではなく渋谷の貸し会議室です。時間もいつもと違うのでご注意ください【参加費】1,000円CROSS PATH facebookベーじより「今回のテーマは矯正。矯正は専門性が強く、敬遠しがちな分野ですが、歯を動かすことが少しでも出来ると、補綴設計が楽 になったり、歯髄保存ができたり、より審美的...

記事詳細へ

pagetop