TEL

予防歯科

リンク

※山形県酒田市日吉歯科(院長 熊谷崇)のリンクに飛びます。
目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科の院長 藤澤幸三郎は1990〜2001年まで日吉歯科の矯正担当医でした。

ご家庭での歯の磨き方

※ライオンチャンネルより
定期的に歯科医院で清掃をしてもらっても、日々の歯磨きの仕方が効率悪いと、せっかくきれいにしてもらった歯や歯肉にまた汚れが付着してしまいます。
普段の歯磨きをしっかりマスターして、健康に食生活を楽しんでください。

定期的なメインテナンスを

一生、ご自身の歯が残っている人と、残念ながら歯を失ってしまう人の違いは何でしょうか?
これらの方の違いは「むし歯になってから歯医者へ行った」のか「むし歯にならないために歯医者へ行った」のかの違いだということが解っています。
お家でどんなに上手に歯磨きをしても、残念ながらご自身では磨ききれないミクロの汚れは蓄積しますし、歯と歯肉の境目の溝である「歯肉溝=歯周ポケット」の中まできれいにすることはできません。
一生涯、自分の歯を残すためには、1~3ヶ月に1回のペースで定期的に歯科医院へ通い、予防のための専門的なクリーニングやメインテナンスを受けることが不可欠なのです。

欧米諸国では、治療ではなく予防のためのメインテナンスに力を入れたことによって、国民の平均残存歯数が飛躍的に向上しています。
日本でも定期的なメインテナンスを受けているかどうかで80歳になった時の残存歯数に約9本も差がついています。
私たちは、みなさんに楽しい食生活を送っていただけるよう、新しい歯科治療を取り入れ、お口の健康をサポートさせていただきたいと思います。

むし歯や歯周病を予防するためには

むし歯や歯肉周囲の汚れが原因で歯を支えている骨を溶かす病気である歯周病(=歯槽のうろう)にならないように、また、進行しないようにするには毎日ご自身でしていただく“セルフケア”と、歯科医師や歯科衛生士による“プロフィッショナルケア”の両立が不可欠です。

セルフケア
について詳しく見る

プロフェッショナルケア
について詳しく見る

歯列矯正治療は予防歯科

歯並びが悪いと「食べものがはさまりやすい」「唾液による汚れの洗浄作用が作用しにくい」という具合に汚れが歯に着きやすくなります。
また、歯並びが整っている人に比べて歯磨きが難しくなるので、むし歯や歯周病(いわゆる、歯槽のうろう:歯を支える骨がやせて歯がぐらぐらしてしまい、いずれ歯が抜けてしまう病気)の原因となります。
矯正治療をして歯並びをよくすることは、見た目の審美的な利点だけではなく、むし歯や歯周病の予防となるのです。

目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科では歯科医師2名で矯正を担当いたします。
常勤歯科医師の2人とも日本矯正歯科学会の認定医であり、副院長は日本歯科大学附属病院 矯正歯科の臨床講師もしておりました。
「矯正って何をするの?」「どうやって歯を動かすの?」「うちの子は何歳から始めればいいのかしら?」「何歳まで矯正はできるの?」 そんな疑問をお持ちの方は、目白ヶ丘デンタルクリニックでは無料矯正相談を実施しておりますので、お気軽にお越し下さい。

pagetop